★万引き家族

 

今更ながらAmazonプライムで観た。

 

うーん

 

序盤は名作感あったんやけど。スワロウテイルを彷彿させるような

後半、期待を超えてこなかった感

 

樹木希林がこの半年後くらいに亡くなったんか。中盤まで樹木希林を楽しむ映画やった。ボソボソしゃべるだけでなんでこんな厚み出せるんや

 

松岡まゆちゃん。、確かにかわいいな。クラスにいそうなかわいさでたまらんね。こういう感想も俗やけど

撮影の時樹木希林に「あなた特徴無い顔ね」的なことを言われたとか。まあ確かにアクがないから印象も弱いのか

 

安藤サクラ、朝ドラのイメージやとあんまり好きじゃなかったんやけど、悪くなかったな

 

リリーフランキー、初めて演技しよるとこみたなー。声がええね。向井秀徳と同郷やし、応援してる

 

主役の男の子えらい美形。柳楽優弥に似とるなーと、思っとったら、誰も知らないと同じ監督なんや 道理で

 

 

万引きする家族っていう設定やったら、最後捕まるしかないじゃないですか。っていう、宮藤官九郎脚本みたいな浅さがあったな。宮藤官九郎嫌いじゃないけど

序盤でじっくり家族関係の描写いれてたところが良かっただけに惜しい

万引きとか誘拐(保護?)とかっていう題材が、中途半端にリアル感あるのがね。いや、そりゃ万引きはダメでしょ。って思ってしまう。明確に被害者おる犯罪やから

不法入国とかやとまた、感じ方変わってくるけど。なんかスワロウテイルと比べてしまうなー

 

響くセリフが一個もなかった

これパルムドールとるかなー。

玄人は観るところ違うんやろか。分からん。

★遥かなる山の呼び声

1980年。山田洋次監督。

 

 

 

 

零細牧場を営む未亡人・民子(倍賞千恵子)のもとへ、訳あり風の流浪の男・田島(高倉健)がやってくる。給料はいくら安くても構わないので、住み込みで働かせてくれと言う。

初めは警戒心を隠さない民子だったが、朴訥に働き、息子武志と仲良く遊ぶ田島の様子を見て、だんだん心惹かれていく。

 

北海道の東の方。厳しくもおおらかな大自然の中、翠色悦ばしく広がる春の山と草木、悄然と雪に沈む冬の大地、活き活きと人々の営みに寄り添う様が美しい。

 

ラストシーン、涙をこらえて眺めた車窓からの風景は一面の銀世界。初春から始まった物語は、春夏秋冬を経て、また次の春を待つ。

 

 

 

 

 

 

ハンカチ、渡してもいいですか?

 

 

 

 

★ポスト・コイタス

 

 

京都、百万遍の交差点から北へ100メートル程。墓石屋を超えて東へ曲がると左手に見える、瀟洒な店構えのバー。

 

学生時代から片手で数える程しか行ったことが無いけれども、行くたびその素っ気なさに驚く。

 

店内には調度品や花器や灰皿やメニューの類いさえ一つも置かれておらず、橙色の照明の中、カウンターの木目が素朴な存在感を主張する。一つ残らず無駄なものを捨象した空間に、非日常を感じる。トイレに至るまで、驚くほどシンプルである。ペーパーホルダーがほぼただの棒。

 

マスターもとにかく渋い。60過ぎくらいか。オーダーしてもこっちが不安になるくらいレスポンスが薄い

 

そして高い。二杯飲んで3000円近く取られた。こんな高かったっけ

 

ごくたまに行きたくなるのはノスタルジーと、哀切にひたりたくなるからか

 

店名は情事の後に、という意味

 

 

 

 

 

 

 

 

★Aマッソ

芸人さん。

 

最近初めてユーチューブでコントとか漫才を見て、

ええやん。

と思った。

女性の芸人は色々しがらみとか偏見とかレッテルと闘う定めやと思うけど。

ようこの感じでやってんな。すげえな。と

ワードセンスええね。非常に好み。「毛沢東の嫁やん」とかいうツッコミなかなか出てこんよ。

 

応援する。

 

 

 

★天空の城ラピュタ

 

 

 

 

これが玉座ですって?ここはお墓よ。あなたとあたしの。

 

 

 

 

数年ぶりに視聴した。

記憶より面白くておののいた。

 

ボーイミーツガール、悪漢(ドーラさん一味)との交流、アクション、大団円と、エンタメ要素が数え役満。こりゃ面白いわ、そりゃ面白いわ。

 

シータ。ジブリヒロインの中でも、真の強さは上位に食い込むと思う。「国が滅びたのに、王だけ生きてるなんて滑稽よ。…あなたはここから出ることもできずに、私と死ぬの。」こんなこと12.3歳の娘が言えますか

おさげ撃ち千切られた後の方がかわいい。

パズー。男前すぎるやろ。ローティーンで両親なくして1人で生きて、しかも惚れた女の子を救うとか。ドーラに同行を願い出る場面大好き。「ぼくがバカじゃなくて、力があれば、シータを救えたんだ」

 

 

初期の初期作品だから興行収入がほかのジブリ作品と比べてショボいのは分かるとして、アメリカでも比較的人気低いらしい。米人好きそうなのにな

 

 

ラピュタの古代ロボットとの交流ではからずも落涙。人工知能と自然物のふれあいとか、の心のめばえとか、葛藤とか、弱いなあ。手塚治虫のロビタ関連とか。

 

 

 

 

 

どんなに恐ろしい武器を持っても、沢山のかわいそうなロボットを操っても、土から離れては生きられないのよ

 

 

 

 

 

 

Tuesday Girl

NUMBER GIRL

鉄風鋭くなって より

 

 

 

それは土曜日の夢しばい

 

 

 

イントロの向井とひさ子さんのギターの掛け合いからもうバリ燃え。

 

 

 

処女を散らした火曜日のことを追憶する曲。

 

 

記憶が遠く、過去のものになってゆくほど、それは妄想だったんじゃないか。

と、表現するのは詩的で素敵である。

 

 

 

 

夕暮れの匂に出会うたび 

彼女は思い出すのだろう

火曜日の純情を 土曜日の性情を

記憶はいつか妄想に変わる

 

 

 

 

 

Young Girl 17 Sexually Knowing

NUMBER GIRL

SCHOOL GIRL DISTORTIONAL ADDICTより

 

 

 

夕暮れまでどれくらい?

 

 

 

家を出て、街を歩く女の子と、街並みに溶け込むオレ。

 

 

明け方は夏の匂いがする。

夕暮れも然り。

 

 

 

 

夕暮れはもう到来

くだらないことをし続ける 男はオレだった